人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歌舞伎   

2009年 05月 25日

歌舞伎_e0137100_2074346.jpg

先日、久しぶりに南座へ歌舞伎を観に行きました。
演目は『通し狂言 小笠原騒動 』。
出演は中村橋之助をはじめ花形役者4人です。

あらかじめ、ストーリーは予習して行きましたが、念のためイヤホンとパンフレットを買い、桟敷席へ。
ストーリーはお家騒動ですので少しドロドロしてましたが、役者がホント良かったです♪
一番の見せ場の立ち回りに本物の水を大量に使い演出が大胆でした。
なかでも演技と立ち振る舞いに鳥肌ものだったのが中村七之助でした。
繊細かつ存在感の大きさに魅せられました。
思わず『中村屋!』と叫んでしまいそうでした。
あ~♪お芝居ってほんと面白い。
楽しませていただきました。

# by mavies | 2009-05-25 20:07 | 芸術・文化

書道   

2009年 05月 24日

書道_e0137100_1793552.jpg

書道_e0137100_1793563.jpg


先日、友人のOちゃんの書道の作品展に伺いました。
こちらの書は篆書(てんしょ)という書体らしいです。

彼女曰わく10年ほど前から篆書道の先生を探し続けて、やっと巡り会えた先生らしいです。
思い続ければ願いは叶うのですね。
彼女らしい作品が素敵でした。

●篆書体(てんしょたい)

漢字の書体の一種。「篆書」「篆文」ともいう。
広義には秦代より前に使用されていた書体全てを指すが、一般的には西周末の金文を起源として、戦国時代に中国西北部に発達し、さらに秦代に整理され公式書体とされた小篆とそれに関係する書体を指す。
公式書体としての歴史は極めて短かったが、現在でも印章などに用いられることが多く、「古代文字」に分類される書体の中では最も息が長い。

ウィキペディアより

# by mavies | 2009-05-24 17:09 | 芸術・文化

ジャンポール・エヴァンのマカロン   

2009年 05月 24日

ジャンポール・エヴァンのマカロン_e0137100_16452088.jpg


またまたいただきもののご紹介です。
ショコラティエで有名なジャンポール・エヴァンのマカロンです。
マカロンも大好きでなのですが高級チョコレートも大好きです。
マカロンのしっとり感とショコラの大人の味わいがたまらなく美味しかったです。
ご馳走さまでした。

# by mavies | 2009-05-24 16:45 | おいしいもの

母の日   

2009年 05月 24日

母の日_e0137100_16235245.jpg


そして、先日Nさまより頂いた5月のお花です。
今月は母の日がテーマのアレンジメントです。
ベビーピンクのカーネーション。
そして白い花籠に手持ちが付いているので、まるで花嫁さんのブーケのようでとっても可愛らしいですね。
有り難うございました。

# by mavies | 2009-05-24 16:23 | 贈り物

ブーケ   

2009年 05月 24日

ブーケ_e0137100_16155028.jpg

ブーケ_e0137100_16155191.jpg


先月になりますがNさまより頂きましたブーケです。

イースターってことで卵のイメージの黄色のブーケです。

レモンリーフが新緑を感じさせ瑞々しく、爽やかなブーケですね。

そして、Nさまなど素敵な若奥様たちが通われてるサロン『FIORISTA Kyoto』 主宰の藤井淳子先生からとっても可愛いシャンパンミニボトルをいただきました。

『ちっちゃなアレンジですが』とおっしゃてましたが、かわいいシャンパンのミニボトルとお花がマッチングして素敵なアレンジです。

そままボトルをギフトにするより、さり気なくお花を添えることでより素敵なプレゼントになりますね。
淳子先生のセンスの良さが感じられました♪

お二方共に有り難うございました。

# by mavies | 2009-05-24 16:15 | 贈り物